スマホアプリでブログを書いてみて気づいたこと、良い点を語るぞ!!

f:id:fukai19930806347:20170708221800p:plainkiji

 

どうもたんたんです。

最近スマホから記事の下書きをしてパソコンで仕上げをしているのですけど、以前の感覚が戻ってきて、フリックスピードも早くなってきました。

 

関連記事:はてなブログスマホアプリで半年記事を書き続けた僕が教える2刀流のススメ 

 

フリックスピードを早くしよう!

 

パソコンと違っていいところはフリック入力すると指が疲れないということとどこででも記事を書くことができるという点ですね。

 

あと僕もあまり知らなかったのですけど、僕と同世代の人もスマホフリック入力はあまり使っていないそうで、ガラケーみたいにボタンを連打して入力しているそうです。

 

ブログをある程度書いていると、自分が使う言葉も縛られてきて予測変換が発達してくるのでどんどん加速していくと思います。

 

何より片手サイズで入力できるのは大きくて自由な働き方を目指している人とかはスマホを使いこなせたほうがいいとは思います。

 

けっこうフリックスピードも上がってきたのでそこら辺のギャルよりかは早く打つことができるのではないかと自負しています。

 

僕の尊敬するa1理論さんや多動力の著者堀江貴文さんもスマホで文章を作っているそうです。僕の場合はパソコンとスマホ二刀流で記事を書いてあり、家にいない時の文章作成はスマホにしています。

 

最近ブロガーの間で流行っていた作業環境の記事でも充実した環境の人もいればスマホガラケーの人もいてその気になればどうとでもなると感じました。

 

練習あるのみ

 

今はパソコンの方が記事を早く作成できますけど、もう少し早く書けるようになるように今みたいに練習を重ねていきたいと思う。

 

実際に仕事の休憩時間ではたいした話をするわけじゃないから記事を作成したり記事のネタ探しや読書をするなど有効な時間の使い方をしていきたいなとも思う。

 

スマホでの記事作成はメリットが多いけど、画面が小さいので全体を見渡しながら文章を構成するのが難しい。

 

僕も今こうして書いているけど最初のほうに何を書いたかよく分からなくなってきている。

 

見出しとかを書いていけば頭の中も整理されていいのかもしれないけど、勢いで書いていく記事に関しては行き当たりばったりみたいなところがあるので、難しいところでもある。

 

まあそれでもスマホが持つ気軽さは本当にいい。家で作業していてもパソコンと向き合いたくなくなる時はある。そういった時に、スマホでの入力に変えると思った以上に捗ることがある。

 

スマホという選択肢があるだけで違う

 

スマホとパソコンという選択肢を持つことが出来ればその日の気分によって使い分けることが出来る。しかし、どっちか片一方しか使えなかったりするとそもそもの選択肢すらなく、強制的にどちらかになる。

 

パソコンとスマホで記事が作成できたら世界が広がる感じがある。選択肢が増えることは楽しいことである。

 

今回のブログの書き方だけでなく他のことでも選択肢を広げることが自分への投資であってその投資をいかに多く実行して自分の身につけていくかが大切になってくる。

 

僕はもともとスマホで文章を書いていたのでパソコンという選択肢を作った。僕らスマホ世代はパソコンの勉強、その上の世代はスマホの勉強は必要になってくると思う。

 

さいごに・・・

 

本当なら全てをスマホに統一させたいけど、スマホじゃ不便に感じることはある。例えばカスタマイズとか(これはパソコンが使えるネットカフェとかでやらばいい)ASPの挿入とかもまさにそうだ。

 

多分そういったこともしやすくなるとは思うけど、パソコンに関しては使えて損することはない。仕事でもタイピングが早いので仕事の効率も上がった。

 

こういったように身につけたことがいつどこで役に立つかわからないので、自分がしたいと思うことには積極的に投資して出来ることを増やして楽しくいきて欲しいと思う。

 

これにて終わります。閲覧ありがとうございます。